BMW レポート

はじめまして(^^)オートバンクつくば学園店高田ですこのブログを通して、皆様に少しでもBMWの良さをお伝え出来たらと始めさせていただいたのが「BMWレポートです」

*

大変 長らくお待たせいたしましたm(__)m

   

皆さん お晩ですm(__)m

 

神奈川はKさま BMW E46 左MT アルピンホワイト3号

ご入庫いただいたのは1月の事です

症状は ブレーキを踏むと 左に流れる

右フロントキャリパーの OHから始まり

右Fキャリパーの ブレーキ圧が0なのが判明

同時に 左 リアのブレーキ圧も 低く

本国より取り寄せで ブレーキマスターシリンダー交換

左 リアのブレーキ圧は正常に戻るものの フロント右は

DSCユニットを アクティブで 動かしても ブレーキオイルが来ず (;’∀’)

マイスター F師匠にも相談

一番考えられないことではあるものの DSCユニットの内部目詰まりを疑う

しかし・・・・・ この部分(ユニット)のOHは日本で出来る所は無く

新品交換のみ しかし・・・・・新品は 50万弱

さらに 調べると 新品は 国内無 本国無

まさかの生産中止 (;’∀’)

 

マイスターも ユニットの詰まりは考えられない

今まで事例が無いとのアドバイスいただくものの

もう物理的に 残された物は DSCユニットのみ

それでも お客様の健康体に戻したい思いは とても強く

アメリカに 中古のユニット 見っけ!

 

今までで 取り外されたシールキット/ブレーキシリンダー↓

DSCユニット ↓

そして 現車の DSCユニット搭載位置↓

左ハンドルは ブレーキシリンダーの奥に コッソリと

上から見ても かなりわかりずらい ^^;

中古ユニット交換で 無事オイルライン全て開通しました(#^.^#)

 

残すは プログラミングと 助手席エアバック リコールで

全て 完成となります(感謝

 

お客さまには 長い時間 お預かりさせていただき

最後の最後まで ご依頼をいただきまして 深く感謝申し上げます

 

 

 

 

 

 - 46M3, BMWトラブル&修理, パーツ販売情報, 日記, 最新情報, 納車準備中