慎重に扱ったつもりがm(__)m ミス2
皆さん お晩ですm(__)m
今日は ミス2のご報告
ミス1、カーボンブラック 46M3号 最後の確認で
リアホイールの増し締め感がおかしい
外してみると あちゃ~ 中古10mmスペーサーの
ハブが折れてます
BMWは ハブ面が高めなので ハブ付きスペーサーは
安全面から考えると12mmから
今回 一番薄い10mmを使用しましたが ハブが耐え切れず

ホイールが19超ワイドなので 鍛造と言えどかなりの重量
理想を言えば スタッドボルト方式の方が安全 かつ便利
10mmスペーサーは H&Rが高いけれどおススメ
もちろん 純正ハブは 調整済です
メーカーさんに なんとかお願いして 明日の午前中には代替品到着です
納車整備 準備中のチタンシルバーM 46M3号
外装パーツが塗りあがり 小物を取付
今回 左右ドアミラーのベース 46M3あるあるの
塗装表面が ぶつぶつになる症状が出ていたので塗装しなおし
作業は最新の注意で 行ったのですが
左の格納機能が上手く作動しません
46M3ドアミラー(電動格納機能付き)は メーカー生産中止の商品で
本国にも在庫 無し
お客様に ご了解いただいて とりあえず 左のみ格納機能キャンセルで
部品取り大至急探します m(__)m

続いては 46M3あるある
ドアハンドル内張 メクラ蓋の周りが尖った工具でガシガシなものを
たまに 目にします^^;
基本 46M3ドアは トルクス T-20 1本で外れてしまうのですが

こちらのメクラ蓋の外し方は 超簡単 ブチルゴム (もしくはガムテープなど)

粘着性の高いもので 引っ張るのが正解
全く内装傷つける事無く キレイに出来ます(*^^)v

お次は ドアを組み上げる時 クリップが死んでませんか? ↓

まぁ 年式はかなり経ってるわけですから クリップも いろいろな物⤴
使っているようですが この際 新品に交換しましょう ✨

また、クリップを押し込む際には 無理やり力で解決しようとしないで
特に 下側は 地面にマット引いて キチンと押し込みましょう
見えない部分ですが カパカパじゃ 気持ち悪いですから ^^;

明日は バンパー付けて androidナビ&バックカメラ(出来るとこまで)
また、明日 ご来店のお客様
お気をつけてお越しくださいませ m(__)m
