BMW レポート

はじめまして(^^)オートバンクつくば学園店高田ですこのブログを通して、皆様に少しでもBMWの良さをお伝え出来たらと始めさせていただいたのが「BMWレポートです」

*

ハブセントリックシステム(^^) / 2007/05/22

   

おはようございます
オートバンク高田で~す(^^)vv


つい先日、鍛造ホイールについて

ブログネタで、お話しをさせていただきまして

好評に付き、本日もホイールネタで(^^)


ホイールも大径化が主流の今日では

あたり前のようになって来ましたが

ハブセントリックシステム??について


ホイールを車両に装着する際に

ホイール幅、インチ、PCD、オフセット等

本日のブログネタは

これ以外にも、重要視される、ハブ径でございます。

ホイールメーカーが、いくら真円度にこだわっても

装着する車両側ハブ径とホイールのハブ穴が

合っていないと、ボルト&ナットでセンター出しを

行っても、なかなか真円が出ません。


自分がピレリーに在籍中は、(かな~り昔の事ですが(ーー;))

ホイール径は最大で16インチ

NEEZの大森社長が17インチ製作に悪戦苦闘していた

時代ですので、まだハブセントリックは,

あまり問題視されていなかった記憶があります。

BBSのRS001、確か(BM E30用7J-15)を

平気でゴルフⅡや、いすゞピアッツァ(超懐かし~い)

などに、流用していました。

オンザカーバランスなんて日常茶飯事でした。

ずいぶんと、昔話しを長々としてしまいました。m(__)m


最近では、ホイール径も過激さが増して

24インチなんて化け物ホイールもある時代でございます。


↑(ロリンザーホイール)オフセット変換用のハブスペーサーが

最初から付いてくるようなホイールもございます。


車両の専用設計ならば良いのですが

PCD等が合えば、ハブ穴が大きければ

見た目重視で装着してしまう。

欧州車のほとんどは、車両側から

ボルトがでている国産車と違い

ホイール自体をボルトで固定するタイプ

最悪の場合、ホイールの脱落事故などに

繋がることも、考えられます。

安全面でもおススメの選択とは言えません。


当店でも点検時に、まれにバカハブのホイールを

装着されている車両を見かけます。(ーー;)


オプション装着率の高いアルミホイールだけに

ホイール選択時には、ハブ径にもご注意をくださいませ。m(__)m

 - 日記