勉強になりましたm(__)m
A様 愛車 BMW530M TR スポーツ号
いつもご贔屓いただいておりますm(__)m
今回は、車検でお預かりさせていただきました(感謝
いままで、都内まで毎日のように通勤でお使いになっていたので、
アッと言う間に ウンジュウ万㌔ なんてことになっていたのです。
- 530TR M
実はA様 BMW親父の通勤快速2号の記録 43万㌔を超えることを
楽しみに通勤されていたのですが・・・
おおよそ、30万キロ手前ぐらいで、なんだかんだの箱換えとなり
残念ながら、30万キロ台にも、到達出来ておりません
ここ数年 御自営となり、通勤も短くなり
愛機をお使いになる機会が激減されたようで
E61TR号も、わずかの15万㌔
なかなか最近 増えませんねぇ
どことなく つまらなそう(-_-;)
BMW親父も相変わらず 150km近く 日々通勤で走っていますが
まだまだ、走り足りないですからねぇ(*^^)v
周りの皆さんは、通勤遠くて!心配してくれますが、本人的には
毎日 筑波山超えでも、問題無いくらいの運転が 好き(*^^)v
年間6万キロのペースは今でも、維持しています(唯一の自慢
+最近 サーキット通いが増えたので、もう少し多いかな^^;
まぁ、クルマは走ってナンボ!こういう使い方が
クルマにとっても 幸せなんじゃなかろうかなぁと
BMW親父は、思いますm(__)m
いつもごご贔屓いただいております、つくば市A様からご質問いただきました
が・・・・・
その質問の内容が、プロを超えちゃっているんじゃないでしょうか?
タイトルを付けるならば「THE コーディング」
最近、ほんとにクルマに 詳しい方がたくさんいらっしゃいます
BMW親父も、見習わなくては!
本日は、とても勉強になりました(感謝
今週末は 作業予約 たくさん頂戴しております
と言ってもBMW親父に出来ることと言えば
プチモディファイや、タイヤ履き替えが主ですが
ご利用いただける皆様に、喜んでいただけるよう
全力全開(一緒かな^^; )頑張ります(*^^)v
ご来店いただけます皆様 お気をつけてお越し下さいませ。(感謝