車屋のくせに お恥ずかしいm(__)m
皆さん お晩ですm(__)m
今日は 土浦駅東口まで送迎がありました
お客さまは お二人で!との事でしたので
車内見回すも 送迎車が無い ^^;
N-BOXは なな🐶専用車で 後ろの席は とてもじゃないけど使えません
仕方ない エストリルブルー318is君しかない
お客さまに乗り心地 悪いのは ご了承いただいて
いらっしゃいませ 🚙💨と駅に向かったものの
チャタリング音は FUKAZAWAModify仕様なので 盛大に カタカタ♬
タイヤは Sタイヤのままだし 富士用バネレートなので 超絶硬い足回り(;´Д`)
普段 一人で乗ってる時は 快適なんですが お客さまお乗りいただくには ×
車屋なのに お恥ずかしいm(__)m
足回り異音が 解決して 次なるお悩みへ GO 💨
運転席パワーウインドが 上がる方向で 途中で停止 少し下がる
ランチャンネルの清掃から始まって 各可動部グリスUP
そして いつもの スライドピース交換
しかし・・・ こちらのライトレッド 318is君は
当店納車の際に 新品スライドピースを交換済みなので
見た感じ 健康体でございます
まぁ スライドピースは 売るほど在庫持ってるので
外したついでに 新品交換させていただきます
↓取り外す時に 工具で コジッたので 樹脂部分割れてますが
いたって健康的なスライドピース (#^.^#)
*: スライドピースはめる時は 最後まで 押し切るのがコツ
中途半端で 止めると 必ず数回後には 外れます ^^;
そして 最後に レギュレーターとモーターの 位置変更
いつも 同じ場所で 上がって止まって下がって止まって
この関係性をリセットしてあげて 仕上げにPWのメモリーもリセット OK
ここまでやっても 上り側は 10cm位の所で 緊急停止 ^^;
これ以上 詰めていくには ランチャンネル/水切りモールの新品交換
オーナー様に お電話で ここまでの作業で とりあえずは 様子を見るとの
ご了解いただきましたので 本日はここまで m(__)m
2ドアクーペなので レギュレーター外して ガラスだけ 自力で
上げ下げしても かなりの抵抗感があります
モーターにも レギュレーターにも 相当な負荷が掛かっています
納車は お客さま インフル発症の為 1週間ほど伸びそうなので(ご自愛ください)
少し諦めきれないので FUKAZWA師匠に聞いてみようかなぁ ^^;←諦め悪い親父