昨日のFSW練習日 / 2015/02/14
昨日は、快晴に恵まれたFSW練習日
走行枠 貸し出しパドックの数 おのおのが少なめで
Aパドックは貸し出し枠が 無し
いつもは来ないBパドックに ワークスチーム
ワークスチームが所狭しとひしぎあうBパドックに
妄想族 ご一行は、39番パドックGET(*^^)v
筑波サーキット(無料)と違い、国際サーキットなので
パドックも豪華な作りで、電動シャッター付きで
強風吹き荒れる中でも、快適なのです♪
筑波と富士 好対照的なサーキットですが
どちらも味があって好きです
NISMOワークスは2台のGT-R GT3でテスト
こんなマシンと一緒に走れるS枠は、超楽しいんです
A様 46M3 いろいろと、最小限なモディファイですが
FSW走行を目指して、作りあげてきました
オートバンクステッカーも貼っていただいて
いざ!シェークDOWN

気をつけて、いってらっしゃ~い(*^^)v
ストレートは 快音です



↑NISMOワークスは、別格ですかねぇ Aパドック
すると・・・・
ブレーキングでジャダる

とピットINしてきたAさん
「おかしいから??乗ってみて!」との要請に
いやぁ~ 人生初の46M3でサーキット走行のチャンス

BMW親父、サーキット舐めてます(笑
めんどくさいので、純正3点式シートベルトでGO~

嬉しいなぁ
憧れの46M3でサーキット走行
(感謝
おっと、喜んでばかりいないで、お仕事お仕事
まずは乗り込んでみて気がついたDSC ONモード
コーナーで、スロットル補正が効いちゃいます
DSC完全OFFを操作するものの、走行中は不可能!
仕方ないので、DSC半切りで診断走行を続けると
ブレーキング時のジャダる現象は無し
なんとなく、イケそう


それでは、レブ7500rpmに抑えてアタック開始
始めて見た この車には、P-LAPが付いている
でも・・・・ちゃんと計測してるのか、いないのか?微妙w
3~4周LAPを重ねてみても、ブレーキは異常なし
ピットに戻りP-LAPのチェック さらにデジスパイスで
チェックするA様 軽く流した状態で、かろうじて6秒台突入(*^^)v
取らぬ狸の皮算用 じゃないですが、DSC完全OFF出来れば
4秒台入る実力あるんじゃないでしょうか
S54って、こんなにパワーあるの?? ずるくない
仕様は、E-12とV700とウチのブレーキパッド Spec「F」のみ
3月には、空力パーツも投入する予定
それほど、お金掛けなくても、サーキット走行出来ちゃいますよ!
チャレンジ中なので、しっかり結果を出さないと
オーナーのA様も、S4A・B・C枠3本走破

DSC完全OFFを薦めるものの、この日は初走行
DSCは、半切りで
と無理しない作戦で決定
S枠の、圧倒的な化物マシンにも臆することなく
徐々にペースをつかみ、6秒3


次回は、ウイング届いて無いかな?たぶん
空力パーツ無し状態 DSC完全OFFで、5秒切り4秒台
目標は、いつも高く
妄想族ですから(笑
そんな攻防を繰り広げていたら、午前中ライセンス取得中の
O様が無事ライセンスGET
FSWの魅力は、取得した当日 午後から走れちゃうこと
O様、お若いのにかなりのレース通
この日お会いしたレジェンドドライバー 鈴木利男さんはじめ
ガンさんまで、まぁ良く知っていること
ウチのBMWレポート楽しみにしててくれて
良い写真、撮ってくださいねぇと頼まれていたけれど
あまり上手くは撮れなかったようでございます
初走行者対象 気軽にFSWを楽しみたい方対象なのが、
NS4ツーリング枠 ストレート最高速が180kmまで
走行前に誓約書も書かされるらしい^^;
そんな制約があるにもかかわらず^^;
また、ほぼフルノーマルな状態のM3なのに
腕でしょうか
14秒台GET MAX180kmで
けっこう、これって凄いことだと思います
タイヤもいわゆる、アジアン熱ダレしやすいタイプらしいので
O様 あっぱれ
ですかね
180kmでも、カメラマンが悪いとピントブレまくりです
O様2月は、車検・筑波・富士ライセンス取得
たくさん、たくさん出費しちゃいましたね
BMW親父は、その辺も、少し心配です
さて、ワタシ的には、たいした記録が生まれるでもなく
相変わらず、日々精進 努力が必要ですね^^;
いつものように、暇つぶしで、どうぞm(__)m
おしまい!!
-
日記